過敏性腸症候群|野村均整療術所

過敏性腸症候群

過敏性腸症候群のこんな症状にお悩みではございませんか?

✔ 腹痛(左下腹部に多い)が発作的に疝痛(起き差し込むような痛み)がある
✔ 食事を摂ると、腹痛や腹部の不快感などの症状が出てくる
✔ 腹部膨満感、腹鳴(ゴロゴロ音がする)がある
✔ 突如として下痢、突然襲ってくる便意が心配
✔ 下痢と便秘を交互に繰り返している

一般的に行われている過敏性腸症候群の対処や施術は

主に内服による治療がほとんどです

過敏性腸症候群の症状が出た場合には、まず内科に行かれる方が多いのではないでしょうか。
病院では一般的に
・生活・食事指導
・薬物療法
・心理医学的治療
の3つが基本的な治療とされています。

その中でも薬による治療がほとんどではないでしょうか。

ですが、薬で下痢や便秘を改善することはできますが、根本的な改善とはなっていません。

そもそも過敏性腸症候群の原因は

消化器官、消化管等の異常とストレス、免疫異常が関係しています。

過敏性腸症候群は腸や血液検査で明らかな異常が認められないにも関わらず、腹痛や腹部の不快感を伴って便秘や下痢が長く続く病気です。
原因としてはまだ不明とされていることも多いですが、
・消化器官運動異常
・消化管知覚過敏
・心理的異常(ストレスなど)
の3つが関係していると考えられます。

また、一部は感染性腸炎のあとに発症することもあり、何らかの免疫異常が関わっている可能性も考えられます。

つまり、消化器官の運動異常、消化管の知覚過敏を正常な状態に戻し、ストレスを除去すること、免疫異常を改善させる必要があるのです。

では、なぜ当院の施術で過敏性腸症候群が改善するのか?

腸の調整とストレス除去のための施術を行います

当院では、過敏性腸症候群の原因と考えられる消化器官運動異常、消化管知覚過敏を正常にするため、2種類の腸の調整を行うことで改善させることができます。更にストレスが関係している場合には、ストレス調整も行うことによって症状を取り去ることができます。

また、免疫異常による場合には上記の施術と、体の中の冷えを取る調整を行うことで改善させることが可能です。

普通の整体院では、過敏性腸症候群の治療をしたことがない人も多いでしょう。ですが当院は、さまざまな症状を抱えた方々が全国から口コミのみで来られる整体院であるため内臓疾患であっても、これまでの治療経験と技術で改善させることができるのです。

なかなか改善しない過敏性腸症候群に悩む方へ

激しい腹痛が発作的に起こる、食事を摂ると腹痛が襲ってくため食事をとるのも怖い、便秘や下痢を長期間繰り返している、そんな状態が続くのは辛いですよね。

もちろん食生活の見直しなどは大切ですが、当院では腸の調整を行うことで過敏性腸症候群の症状を早いスピードで改善させることができます。

長期間悩まれている症状であっても大丈夫です。しっかりと対応させていただきます。まずはお気軽にご相談ください。

関連記事

PAGE TOP